子宮頚管ポリープ
はじめに
子宮頚管ポリープ(頚管ポリープ)は、子宮の入り口から腟に向けて突出する良性の腫瘤です。多くの場合は無症状であり、子宮癌検診の際に偶然見つかりますが、不正出血、性交後出血、おりものが多くなるなどの症状がでることもあります。また、ポリープの長径が1cm以下で診断されることが多いですが、10cm以上となり腟から体外に出てくることでご本人が気づき診断に至ることもあります。有病率は2-5%とされており、原因の詳細は不明で再発を繰り返すことがあります。
検査
子宮頚管ポリープと診断された腫瘤が、子宮筋腫分娩(子宮筋腫が子宮内から飛び出してきたもの)やナボット嚢胞(子宮頚部に粘液が貯まったもの)であることや、ポリープの茎部が太く血流が豊富な場合もありますので、状況に応じて経腟超音波検査や子宮鏡検査を施行します。また、子宮頚管ポリープがある方の1/4以上が子宮内膜ポリープを併発しているという報告もありますので、症状がある場合には必ず経腟超音波検査を施行します。
治療方針の決定
無症状の場合には経過観察も可能ですが、頚管ポリープの0.5%程度に異形成以上の病変(癌の前段階から癌まで)があると報告されており、 悪性である可能性と今後症状が出る可能性を考慮して、切除のしやすいうちに切除することが重要です。
治療の実際
切除方法としては、腟を通して直接見ながら切除します。当院では、初診時に検査に続けて切除が可能です。多くの場合、痛みもなく約1-2分で切除が可能です。子宮頚管ポリープ切除術は保険診療で、自己負担分(3割負担として)3570円(初診料、超音波検査料等は除く)となります。出血を止めるためタンポンで圧迫し、数時間後にご自身でタンポンを抜去していただくことがあります。出血は数日続くことがありますが少量です。ポリープが大きい場合やポリープの茎部(根元)が太い場合には、出血予防のため電気メスを使用した切除や結紮(糸で縛った)後の切除を行いますが、その際には日を改めて時間をとって切除します。
治療後
切除した検体は病理検査に提出しますので、2週間後に当院へ電話していただき、結果をお伝えします(電話再診)。 縫合を行った場合や出血が多い場合等を除き再診として当院へお越しいただく必要はありません。
オプション
子宮頚管ポリープを頻繁に再発される方には、子宮鏡を用いてポリープ発生部位を確認しながらの切除が推奨されますが、 その場合には保険外診療になります。
予約
当院初診の場合には、Web予約にて初診枠で予約していただいておりますが、 (初診枠が一杯の場合には)予約の調整が可能な場合もありますのでお電話(14時~21時)下さい。
子宮内膜ポリープ
はじめに
子宮内膜ポリープ(内膜ポリープ)は、症状がなく偶然発見されることも多く、 その有病率は検査方法や対象となる集団によってさまざまですが、不妊患者の25%が内膜ポリープを有していたとの報告もあり 不妊症の一因にもなり得ます。また、有病率は加齢とともに増加しますが、閉経後は緩やかに減少します。 症状としては、不正出血、過長月経、過多月経、月経困難症、下腹痛などがあります。
検査
子宮内腔病変のスクリーニングは、月経終了後から排卵までの間に経腟超音波検査により行います。 そこで子宮内膜ポリープが疑われた場合には、子宮鏡検査を行い直接子宮内腔の観察を行います。 鑑別すべき疾患として、粘膜下子宮筋腫、子宮内膜増殖症、子宮内膜癌があるため、 悪性疾患を除外するため子宮内膜細胞診や組織診を行いますが、常に悪性の可能性を念頭に置き治療を検討します。 必要に応じてソノヒステログラフィー(子宮腔内に水溶液を入れて超音波で観察する検査)やMRI検査等も追加します。
治療方針の決定
①症状(不正出血、過長月経、過多月経、月経困難症、下腹痛)がある場合、②不妊症の一因と考えられる場合、 ③悪性疾患が疑われる場合のいずれかが当てはまる場合には治療対象となり、子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除が推奨されます。 ①~③のいずれもあてはまらない場合には経過観察も可能です。症状については、どれも内膜ポリープに特有のものではないため、 ポリープ治療後も症状が続く場合があります。内膜ポリープの不妊症への影響も確定的ではなく、 多発ポリープがあっても妊娠される場合もありますし、小さな1個のポリープを切除するまで妊娠しない場合もあります。 しかし、子宮鏡手術の高い安全性と低い侵襲性を考慮すると、他に不妊の原因がない場合や高齢の場合には、 ポリープの大きさ、形状、位置にかかわらず積極的に治療を行うべきと考えられています。 また、子宮内膜細胞診や組織診は悪性が否定されても、今後悪性と診断される可能性がゼロではないため、 定期的なポリープサイズチェックと細胞診/組織診が必要です。ポリープの長径が18mm以上で有意に悪性の可能性が高くなるとの報告もあるため、 当院では長径15mm以上のポリープは手術適応と考えています。
治療の実際
根治的治療法は手術療法に限られ、子宮内膜全面掻爬術や経腹超音波下でのポリープ掻爬、 そして子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術が選択肢となります。 ポリープの取り残しや再発率の点から、直視下に行える子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術が第一選択となります。 当院では、外来において(院内滞在時間1.5~2.5時間で)子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術を行うことができます (詳細は下記「外来子宮鏡手術」参照)。子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術は保険診療で、 自己負担分(3割負担として)19890円(再診料、病理診断料等は除く)となります。 また、挙児希望がなく悪性が否定された場合には、継続的な薬物療法にてポリープの縮小と症状軽減を図ることもあります。
予約
当院初診の場合には、Web予約 にて初診枠で予約していただいておりますが、 (初診枠が一杯の場合には)予約の調整が可能な場合もありますのでお電話(14時~21時)下さい。